こんにちは!
認定NPO法人マドレボニータ産後セルフケアインストラクターの山本裕子です。
産後ケア名古屋駅前教室11-12月コースが始まりました〜。
なんと今回は、全員第2子カムバック組!
イベントで同じ場所に居合わせてたり
共通の知り合いがいたり
「マドレOG」という共通点があることで
母子ともにとっても穏やかなスタート。
エクササイズが始まっても
赤ちゃんたちは比較的ぐっすり💤
赤ちゃんって、母の精神状態に
とっても敏感だから
いかに母たちがリラックスしてたかがわかる
エクササイズタイムでした。
後半のワークも、二人目ならではの
悩みをアレコレと🗣
これまで一人に注いできた愛情を
今度は二人に同じように注ぎたいと思うけれど
それがなかなか難しい!
そして、上の子のグズグズに
余裕があるときは笑えたり受け止めたりできるけど
疲れてくると、本当にイライラしちゃう。
で、そんな自分に自己嫌悪になることも。
と、一人目とはまた違う大変さを感じる
二人目産後。
でも、愛情は一人だけで
注ごうと思わなくていいと思うんです。
いや、一人だけで注ぐなんて無理だし
いろんな人の愛情を注いでもらった方が
絶対絶対幸せなんですよー。
「遊び方も、怒り方も、
人の数だけ、違った方法があって
いろんな形の愛情を学ぶことができる」
とは、息子が初めて出会った
保育所の先生の言葉。
今でも私の心の中で
大きな支えになっている言葉です。
いろんな人の愛情を注いでもらえたり
たくさんの目で見守ってもらえる環境作りが、
子どもが大きくなるにつれて、
ますます大事になってきます。
その辺りをパートナーと今のうちから
ちゃんと話せる関係性を作っていけますように。
マドレボニータ東海TOMOS & 山本裕子
LINE@やってます^^
イベント情報などお届けします。
お友達追加よろしくお願いします!
https://line.me/R/ti/p/%40vtq4125g