こんにちは!
認定NPO法人マドレボニータ産後セルフケアインストラクターの山本裕子です。
8月も最終日。
この時期には、大好きなこの歌がずっと頭の中を流れてます。
BankBandのコピーももちろん大好きだけど、やっぱりフジファブリックの志村さんの切なさを感じさせる声が心を震わすのです。
さて、そんな8月の最後の日。
産後ケア名古屋駅前教室9月コースがスタートしました。
・3年前の第1子産後から、第2子と共にカムバックしてくださった方。
・二人目の産後にマドレを知ったけれど、その時には参加できなくて、やっと念願叶って第3子と参加してくださった方。
・マドレOGに産後ケアチケットをプレゼントしてもらって足を運んでくださった方
と、様々な背景を持って集まってくださった皆さん。
(残念ながら、お子さんの体調不良でお休みだったHちゃん。来週は元気に会えますように!)
こんな皆さんと1ヶ月後にはどんな景色が見られるのか?が楽しみです。
今月からは、現在養成コースで研修中のなっちゃん&奈美ちゃんが、実際にエクササイズのリードを担当していきます。

トップバッターは大阪のなっちゃんから。
アシスタント研修、初めてのリードとは思えないリラックスした様子で、しかも私と奈美ちゃんもびっくりの「変顔」も飛び出して(爆)、参加者さんたちも笑顔で弾みます!!!
いやぁ、もうなっちゃん、引き出し多すぎるでしょ!!!!
そんななっちゃんの体験会が大阪で開催されます。
第1回は満員御礼で、第2回がもう少しお席あるようです。ぜひお早めに!!
詳しくはこちらから

続いては、なっちゃんから「同期の間では”しごきの奈美ちゃん”と呼ばれてる」と紹介を受けた(笑)奈美ちゃんのリード。すでにエクササイズ指導士としてのキャリアも積んでいる奈美ちゃんだけあって、安定のリード。参加者の皆さんも、初回とは思えないほどの集中力で、必死にくらいついていきます!
そんな奈美ちゃんの体験会も残席わずかとのこと!
天白区周辺の皆様〜、どうぞお早めに^^
詳細はこちらから

母たちがエクササイズに集中する中、赤ちゃんたちのコミュニケーションも盛んに。
この瞬間、思わず母たちは気持ちを奪われてしまったのですー(笑)

後半のコミュニケーションワークも、すごく生き生きとして語る姿があちこちに!
「産後直後は、寝れないことと人と話せないことが、本当に辛くて、夫にもイライラをぶつけたこともあったけど、そんな私になにも言わずにずっと支えてくれた夫に感謝の気持ちが湧いてきた」なんて声も。
「寝れない」「人と会わない」ことがこんなにも人格を変えてしまうものだとは、私自身も産後にはじめて知ることができました。
経験してはじめて知ることができるしんどさや苦悩。
産後にかかわらず、どんな状況であっても、当事者だからこそわかることがあるのだと。
だから簡単に「そうだよね、わかるわかる」とは言えないこともあるんだよな、と思います。
それでも、やっぱり一番身近な人には、そんな自分のしんどさを知っていてほしい。
わかってもらえなくても、そういうしんどさの中にいるんだってことをわかっていてくれていたり、何も言わずそっと横にいてくれるだけでも、気持ちがちょっと楽になったり、救われるってこともあると思う。
しんどさの渦中にいる時には気付けなかったことも、こうしてふと立ち止まることで「ありがたかった」と思えたら、今度はそれをちゃんと伝えていこう!
そうやって、お互いに「今」感じていることを素直に伝えあえるような関係性を築いていくことで、これからの夫婦のあり方もきっと変わってくるはずだから。
今月もパートナーシップ話が盛り上がりそうな予感^^
1ヶ月間、宜しくお願いします!

<<受付中の産後ケア教室・各種講座>>
9月コース(9/4〜) ※あと7組
10月コース(10/2〜)
◉産後ケア教室@名古屋駅前(金)
9月コース(8/31〜)※随時、体験見学募集中
10月コース(10/5〜)
9-10月コース(9/19〜) ※あと2組
◉【9/6一宮】産前産後の母親サロン
◉【9/12桑名】産前産後の母親サロン
◉【9/22岐阜】朝活バランスボールレッスン ※あと7組