諦めるのは簡単だけど、チャレンジしたい!〜一宮篭屋教室8月3週目〜

こんにちは!

認定NPO法人マドレボニータ産後セルフケアインストラクターの山本裕子です。

今日は産後ケア一宮篭屋教室8月コース3週目でした。

 

午後のレッスンなので、いつも移動の車の中でお昼ご飯を頬張りながらいくのですが、今日はおにぎりだけじゃ足らないな・・・とファ●チキを買ったところ、少々胃もたれが・・・。脂がきついお年頃ですー(笑)

 

・・・と胃もたれの話は置いといて(笑)

体も心も大きく変化すると言われている3週目。私はこの週が大好き!

だって、半月前とは別人が登場するんですから!!!!

 

今週はそんな変化を体感だけじゃなくて、より視覚で感じてほしい。

ということで、今回は対面ではなく、横に一緒に並んでエクササイズに取り組んでみました。

 

鏡の中で一緒に弾む自分たちを見ていると、テンションが上がります。

そして、より形や動きの違いに気づくことができます。

 

まだまだフラッとする場面もあるし、動きももっとダイナミックになれそうだけど、一緒に弾んでいくうちにHさんがポロっと・・・「お腹に力が入るというのがわかった!」と。

 

いやぁ〜嬉しい!!その感覚がつかめたら、エクササイズの動きだってよくなるし、日常の姿勢も動作だってもっと美しく、しかも楽になっていきますよー。それぐらい腹力って大事だけど、産後は忘れてしまっているものなんですよね。

 

来週はもっと動きが良くなるはず。

そこを期待して、来週もさらに動きの精度を上げて、負荷を高くしていきます!

後半のシェアリングもますます深く、面白くなってきて。

 

偶然にも、前回は『パートナーシップ』を、そして今回は『仕事』をテーマに選ばれたお二人。

 

子どもを抱えながら復職をすることへの不安を口にしながらも、「不安を言えばきりがない。でも、ここで(復帰することを)諦めるのは簡単だけど、それでも一度はチャレンジしてみたい」と、ご自身の言葉をかみしめるように語ってくださった方も。

 

なぜそんな風にチャレンジしようと思えるのかをさらに聞いていくと・・・

 

●ご自身のお母様が生き生きと働く姿を見てきて、自分にとっては働かない選択肢がないこと。

 

●上司が「出産はブランクじゃなくて、キャリアに繋がるから」と言ってくれたことが嬉しくて、またそういう考えもあるんだってことに気づけたから。

 

そんなこともあるんだってことを語ってくださいました。

 

確かに、こ〜んなに自分の思い通りにならない生き物(!)と生活を共にしていくと、想定外のことが次々と起こって、その中で試行錯誤していくことそのものが、自分自身の幅を広げてくれるよなーって、私も産後13年経つ今も、毎日毎日痛感しているところ。ほんっと、鍛えられます。

 

 

その一方で「(パートナーは私が)働くとは思っているけれど、こういう思いでいるっていうことをパートナーにもちゃんと伝えてない」とも語ってくださったので「これも育休中にちゃんと伝えた上で、必要な準備を進めていかねばね」なんて話もしました。

 

 

子どもを持って働くための制度や環境は、この数年でぐんと整ってきているなーと、この仕事をしながら、そして私自身も一人の母として、実感としてすごく感じることがあります。

 

でも、それをちゃんと活かすか活かせないかは、どれだけ周りの人に敬意を持って丁寧にコミュニケーションをとっていけるか?にかかっている気もしています。

 

実際、夫婦関係や、それ以外の人間関係でも、いろいろ悩んでいる人の話を聞いていくと、大前提として「どうせわかってもらえないから」という気持ちがあって(こう思ってしまうことに至るまでにはきっと色々葛藤もあったはず)、「え?その気持ちとか状況とか、相手は知ってるの?」というと「え?伝えてない・・・」ということが多々あって。

 

「いやぁ、それを伝えた上だと、もっと話がスムーズに進むんじゃないかなぁ・・・」と思うことが本当に多いんですよ!!!!逆の立場だったら「そこを話してくれたら、話はわかるよ」ってことない?みたいな。

 

って、私もえらそーなこと書いてますが、自分のことじゃないとよくわかるってやつです、はい(笑)。本当、自分のことだと難しいのも重々承知の上なので、私自身もいつもちょっと引いたところから自分の状況を見て、伝え方を考えなきゃなーと、日々現場で考えさせられています。

 

 

本当はどうしたいのか?

なんで、そうやって言うのか?

 

目で見える行動、耳に聞こえてくる言葉だけじゃなくて、その裏にある思いを、相手を信頼して、どれだけ伝え合っていけるか?そしてそれをどれだけ尊重しあって、互いの着地点を見つけていけるか?が、より必要なのが、産後のコミュニケーションだと思うんです。

 

子育ての導入期である産後に、こういう考え方の癖をつけておけると、ますますコミュニケーションが必要となる人生において、とっても楽になっていけると思います。

 

なので、この産後ケア教室では、産後の皆さんに、ご自身の本当の願いとその背景にあるものをどんどん見つけていってもらえるよう、しつこく問いかけていきたいと思っています(笑)

 

いよいよ来週は最終回!!またいろんな思いを語り合っていきましょう^^

 

 

3週目のセルフケアは「骨盤呼吸法と骨格調整」

「背中の張りがなくなって、気持ち良い!!」と喜びの声をいただきましたー。赤ちゃんも横で穏やか〜^^

 


<<受付中の産後ケア教室・各種講座>>

産後ケア教室@岐阜(火)

  9月コース(9/4〜) ※あと7組

  10月コース(10/2〜)

産後ケア教室@名古屋駅前(金)

  9月コース(8/31〜)※あと4組

  10月コース(10/5〜)

産後ケア教室@桑名(水)

  9-10月コース(9/19〜) ※あと2組

 

◉【9/6一宮】産前産後の母親サロン

◉【9/12桑名】産前産後の母親サロン

◉【9/22岐阜】朝活バランスボールレッスン ※あと7組