*ママとしての私!人生・仕事・パートナーシップ、不安がいっぱい!?
*私のカラダとココロ、大丈夫?
*時短勤務?フルタイム勤務?
*保育園からの呼び出し、どーする?
*1日24時間。仕事と育児の両立、できる?
「産後の心と体のケアの仕方」「上司との面談で伝えるべきポイント」
「パートナーや周りの人をうまく巻き込むコツ」「上手なスケジュールの立て方」などをレクチャーします。
準備せずに復帰すると、ママもパパも職場も大変!今から、ここから、私からできる準備を始めましょう。
講師は、認定NPO法人マドレボニータ 産後セルフケアインストラクターの山本裕子と、株式会社オフィスリブラ代表・育休後アドバイザー・育休プチMBA認定ファシリテーターの上松恵子が、育児中のカラダとココロ、そしてキャリア支援のプロとして人生・仕事・育児・パートナーシップを豊かにする方法をお伝えします!
《前回、受講された方の声》
・セミナーは大変分かりやすく、前向きな気持ちになりました。
・一人で悩んでいたことを、参加者さんたちと一緒に学べたことで、すごく勇気付けられました。
・すごく楽しかったです。自分がこれからやらなくてはいけないことが明確になった気がします。
・産褥期から復帰まで準備すべきこと、覚悟することを具体的に知ることが出来たので、本当に 受講して良かったです。自分の中の迷いが解消されました。
・久しぶりに仕事のことや育休中のことなどを人と話ができて、とても良い時間となりました。限りある時間で何ができるかを考えて動き出そうと思える良い機会となりました。
・復職に向けて不安ばっかりだった気持ちが前向きになれました。同じ立場の他の方のお話しを聞けたのもいろいろな気づきがあって良かったです。
【概要】
●日 時:2020年4月23日(木)4月26日(土) ともに9:45-12:00 (9:30開場)
●会 場:ご自宅(ZOOMという無料のオンラインシステムをご利用いただきます)
●対 象:
・家庭と仕事の両立に不安がある方
・育児休業後に職場復帰を予定している方
・企業人事・総務等のご担当者の方
●参加費:3,500円 / 人
●定 員:両日ともに、先着6名
●お子さんの同伴について
ご自宅での参加となりますので、お子様の同伴大丈夫です。もしお子さんがぐずってしまった場合などは、ミュート機能をご利用いただくことで、安心してお過ごしいただけます。
ただ、集中されたい方は、ご家族に見守っていただくことも一つです。ご家族に委ねて、講座後は「ありがとう!」と感謝の気持ちを伝えるのもいいですね!
●主催:山本裕子*上松恵子
●お申込みは、以下のボタンをクリックしてください。別サイトに接続されます。
☆上松恵子
(育休後アドバイザー・育休プチMBA認定ファシリテーター)
教育系広告代理店にて営業10年、学校法人にて入試・広報や総務部門を3年勤務したのち、独立。株式会社オフィスリブラ代表取締役。働き方改革や女性の活躍、ワークライフバランスの推進等の研修やコンサルティングを実施。
私自身が育児と仕事の両立で苦戦し、二度の離職をするという苦い経験をしています。育休をブランクではなく、知識と思考を獲得し、そして同志と繋がれる大切な機会となるお手伝いができることが本当に嬉しく、幸せに思っています。「母となって、はたらく」をもっと楽しく、豊かにできるようサポートできれば嬉しいです。
☆山本裕子
(認定NPO法人マドレボニータ 産後セルフケアインストラクター)
1977年生まれ 岐阜市に生まれ育ち、現在も岐阜市在住。 2005年に第1子を出産し、産後の心身がこんなにもボロボロになるのか!と愕然とする。 心身を整えたいと模索中に、NPO法人マドレボニータに出会い、心から育児を楽しめるようになったことに衝撃を受ける。2010年認定インストラクターとして活動を開始。そして2013年春に待望の第2子を出産し、心身ともに穏やかな産後を経験。 現在は岐阜市を中心に、愛知県名古屋市や三重県桑名市でも教室を定期開催。夫と14歳の長女、6歳の長男との4人暮らし。ミスチルの大ファン!